二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

二歳差育児にアンガーマネジメントは通用しない? イライラが収まる「6秒ルール」を無効化する子供たち

      最終更新日 2015/02/20

 タグ :

0088

先日、アンガーマネジメント という言葉を初めて耳にしました。

アンガーマネジメントは、怒りをコントロールして上手に付き合う手法のこと。
仕事・人間関係・子育てなどのストレスやイライラに良く効くそうです。

二歳差兄弟を抱える我が家では、イライラとストレスが蔓延状態。

果たして 0歳と2歳を抱える妻とぼくの二歳差育児 に効果はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

アンガーマネジメントとは?

アンガーマネジメントは、アメリカで始まった心理教育だそうです。

そもそもの定義は以下のようなものです。

アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育です。

アメリカでは、ビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優や、職業にとらわれず、実に様々な人達がよりよい生活や仕事、人間関係を手に入れる為に技術を取得し、「アンガーマネジメント」をしています。

・人間関係でトラブルにならないように
・子育てで不必要にイライラしないために
・職場でイライラせずに効率的に仕事をするために
 (後略)
日本アンガーマネジメント協会より

その具体的な方法として、

  • 6秒カウントして気持ちを静める
  • アンガーログをつける
  • 睡眠と朝日でセロトニンを生成する

などがあるそうです。

子育てはイライラの連続です。
ましてや、手のかかる0歳児と2歳児の世話は、理不尽な状況が続いてイライラが募る一方。

気持ちを鎮める方法があるのなら実践したいところです。

そこで、妻にアンガーマネジメントのことを話し、主なものを実践してみることにしました。

アンガーマネジメントを子育てに活かす

0088a

アンガーマネジメントにはいくつか方法があるようですが、今回は、先ほど挙げた具体的な「3つの方法」を試してみました。

イライラが収まる「6秒ルール」

怒りを感じた時に、6秒間待つことで冷静さを取り戻すのが6秒ルールです。

長男のグズりが手に負えなくなってきた ので、以下のような方法で6秒待ってみます。

深呼吸

深呼吸はリラックスの基本ですよね!

(スー… フー…)
確かに落ち着きますね^_^

長男が足にすがり付いてきました!
これは眠いときのグズり方ですね。。。

抱っこしようとすると、嫌がって崩れ落ちました!
うぐぅ、コイツは何がしたいのだ(怒)

その場を離れる

埒が明かないのでこの場を放置、数分経って戻ることにします。

一呼吸入れると、確かに落ち着きますね^_^

…いや落ち着いてる場合じゃなく、放置した瞬間から長男は泣き喚いています。
ついでに、次男も起きて泣き出しました!

もうね、何か違う気がする。

確かに一瞬冷静になれるけど、直接の原因を何とかしないと 無限ループ です。
どうしようもない。

うまく行かない理不尽さに、ますますイライラしてしまうのです。

「アンガーログ」をつける

怒りやイライラを感じた時に、その日時・原因・自分の言動・子供がどうすれば怒らずに済んだかを事細かに記録しておく方法です。

アンガーログが貯まってきたら、後になって読み返します。
どんな場合にイライラしてしまうか、自分の傾向を知ることで、その状況を避けるべく改善できるというのです。

ん? これって 既に実践してないか?

そう、妻が毎日付けている育児日記には、授乳の時間メモと一緒に「イライラメモ」が記載されていました。

部屋のカレンダーにも、怒りが抑えられなかった日をマークしていて、どうやら身体との周期的な関係を探ったフシがあります。

一日中、子供と一緒の妻はぼく以上に辛いようです。
イライラしたくない、怒りたくないのに、うまく行かない。

もっと根本から改善しないと駄目な気がします。

睡眠と朝日で「セロトニン」を生成する

育児中は、睡眠やお風呂など、リラックスできる時間がとにかく少ないですよね。
自由な時間も少なく、気持ちがリフレッシュできないのが悩みの種です。

夫であるぼくは、まだ通勤の時間が自由時間とも言えますが、妻の場合は平日休みなし。

そんな中、日本アンガーマネジメント協会のブログに、リラックスに欠かせない「セロトニン」についての言及を見つけました。

(前略)
セロトニンレベルは睡眠不足、食事抜き、ストレスにさらされていると減ってしまいます。

(中略)
怒りっぽい人は、大脳辺縁系と前頭葉前部の連携がとても弱いとのことです。つまり、セロトニンレベルが低い時、辺縁系で沸き上がった怒りの感情を抑制することができなくなってしまうのです。

セロトニンは朝日を浴びると増えるそうです。朝早く起きてウォーキングをしたら、心にも体にも良い効果が現れそうですね!
「怒りっぽい人はセロトニン不足?」より

こ、これだー!!

いや、ストレス解消には充分な睡眠が必要なことは、もちろん理解していました。

それでも、育児中は授乳や夜泣きのせいもあって、妻もぼくも寝不足気味。
つまり、怒りを抑えにくい状況にあった ということですね。

これを改善するのが、怒りを減らす根本となる一筋の光に思えます。
 

まとめ

というわけで、育児中のイライラを減らすべく、アンガーマネジメントの実践を考えてみたお話でした。

6秒待とうが、アンガーログをつけようが、ごく小さい子供たちの言動は理不尽です。

理不尽な状況に陥っても、イライラせずに振る舞うには、まずは怒りを抑制できる健全な心身でなければなりません。

何はともあれ、睡眠不足の解消と朝日を浴びる習慣を作ること を目指して、子育てシフトを見直したいと思います。

 カテゴリ - 悩み事

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

2015/02/27 雑記「泣く子は育つ」

次男(ふー)は本当によく泣きます。 長男(せー)の面倒を看てから、と順番を待たされているので、主張し...

怒りっぽい赤ちゃんに成長した、3か月次男の日常

3か月を過ぎた次男(ふー)は、今のところ元気に成長しているものの、欲求を激しく主張する ようになっ...

子供を持つ心の準備に「うちの3姉妹」。今はときどき兄弟育児のバイブル

長男が産まれると分かった頃、子育ての雰囲気を知りたくて読んでみた漫画が、言わずと知れた「うちの3姉...

反省を込めて。二歳差育児は大変だけど、そんなのは当たり前のこと

昨晩は泣き止まない次男(ふー)と、眠いけど遊びたいとグズる長男(せー)に いろいろと限界が来てしま...

グズる長男と上手く行かない二歳差育児。心配な妻のストレス

おはようございます。二歳差育児シフトで眠気いっぱいの クロオ です。 昨日はママ友が遊びに来てくれ...

二歳差兄弟の寝かしつけは2人で分担。乳児と2歳児の寝かしつけのコツ

こんにちわ、寝かしつけの鬼・クロオ です。 2歳と0歳の二歳差兄弟を育てる我が家は、寝かしつけを親...

育児ストレスを貯めないコツ。小さな失敗を気にしないこと・視点を変えてみること

3連休が終わってしまいましたね…。 サラリーマンにとってはただでさえ辛い週明け。子供たちと遊んでい...

泣き止まない、グズってうるさい、眠らない…これは3か月コリックかもしれない

昨日は、夕方までは何事もなかったのだけれど、夜が本当に辛かったです。 2か月の次男(ふー)が、20...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません