二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

2015/06/04 雑記「教えるということ」

   

 タグ : ,

古代ローマの政治家・思想家に、
皇帝ネロの家庭教師だった ルキウス・アンナエウス・セネカ という人がいました。

その人が言うには、

人は、教えているとき、学ぶ。
“homines, dum docent, discunt.”
ルキウス・アンナエウス・セネカ

というわけで、
意訳すると「教えることが、本当の学びになる」ということかもしれません。

 
写真熱が高ぶってきて、写真講座みたいな記事を書きました。

【初心者独学写真術1】 被写界深度 – ボケのある写真を撮る方法


 
初心者でも分かるように、と言葉を選んで記事を作ると、専門用語は説明なしには使えないし、本当なら教えたい難しいテクニックも端折るしかありません。

でも、実践するために何が重要か を考えつつ教えることになり、確かに学びに繋がる気がします。

 

子供にどう教えるか

翻って、長男(せー)に様々なことを教える必要があるこの時期。

特に、次男(ふー)の 移動速度が高速化 してきた今日この頃、長男は自分のものを取られまいと 強烈なスクリーンアウト を連発します。
ときには手が出てしまい、どう見てもファウル判定 せざるを得ないことも。

これを、おもちゃ売り場やプレ幼稚園で実践してしまうことがあるので

何がいけないのか
何故いけないのか

をしっかり理解させなければと思っています。

 
まだ我慢を充分できず、嫌なことがあれば泣く状況の2歳児には、感情論でも理詰めでも理解するのは難しそうです。

ただ、「2歳児はそういうもの」と分かった上で、いけないことは 要点を捉えてその度に注意する を繰り返すつもりです。

「何がいけないのか・何故いけないのか」を、
その度に再確認できる、ある意味学びになるしつけだと思っています。

 カテゴリ - 雑記帳(あさブログ)

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

気をつけていたハズが長男が虫歯に… 2歳児の虫歯予防を再確認しておきたい

子供の成長に併せて変化する食生活。 ミルクから離乳食、離乳食から普通食へと変わり、飴やお菓子などの...

【救世主現る】歯みがき嫌いの二歳差兄弟もついつい踊ってしまう、東京ハイジ「はみがきのうた」

それまでは、 どんなに はみがきまんが歯磨きの大切さを説明しようとも(アンパンマンとはみがきまん)...

2015/03/25 雑記「時間がない、という言い訳」

サラリーマンの年度末。 時間に追われて、つい使いたくなる 「時間がない」 という言葉。 起床、通勤、...

2015/08/31 雑記「グルコサミン」

うちには 抱っこ魔 が居ます。 それも、かなり重い抱っこ魔で 次男(ふー)をベビーカーに載せていたり...

2015/06/01 雑記「敏感で居ること」

ここのところ、鼻風邪が続いていた長男(せー)。 昨日の夕方、遠出したお出かけ から帰宅した後、しばら...

2015/06/12 雑記「蔵書印」

長男(せー)は、「耳をすませば」のDVDが好きです。 デブ猫を見ているのが楽しいのかもしれないし、主...

2015/04/01 雑記「新年度」

2015年度が始まりました。 こうして、朝にブログを書きながら迎える新年度は初めてです。 新たな気持...

2015/06/24 雑記「オフィスの緑」

最近、仕事場の環境を より良くしたい と目論んでいます。 Webの制作現場でありながら、クリエイティ...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません