二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

2015/08/21 雑記「親になった社員たち」

   

 タグ : , ,

ぼくの職場は、20人程度の事務所です。

そのうち、 0歳児を抱える親は5人!
30代の同僚の多くが、去年から今年にかけて子を持つ親になったのです。

 
ぼくのように祖父母の育児サポートが皆無な家庭や、
住宅ローンを組んだばかりの家族、
夫が独立開業して世帯収入が不安定な夫婦など、事情はそれぞれです。

子供が居ないまま7年ほど妻と2人で暮らしましたが、
当時に比べて、苦労と悩みが格段に増しました。

今思うと、何もかも2人の自由だったあの頃が懐かしくありますが、
実のところ懐かしむ余裕もないくらい、育児や仕事や将来の悩みに満ちています。

きっと同僚たちも同じだろうと思います。

 

職場の理解

家庭の環境を職場に理解してもらうことは、働きやすさに繋がります。

個人に仕事が集中しがちな小さな企業なら尚更です。

 
私事を職場に持ち込まないのは大切なことですが、
仕事の忙しさや会社員としての年収は、日々の生活や子供の将来に直結する問題です。

決して
「子育てで大変だから、残業しません」
とか、権利を主張するためではなく、
ある程度事情を理解してもらうことは 仕事のあり方を変えてくれる 可能性があります。

いざという時のバックアップを整えてもらえたり、
賃金体系の見直しさえも進めてもらえる場合だってあるのです。

 
今まで、仕事とプライベートは大きく切り分けて考えていましたが
家計を支える柱となる仕事・職場のことは、手当などの待遇面も含めて意外なほど育児に繋がっています。

同僚と育児の話をするようになって、
会社と共に生きているんだな と感じたのでした。

中小企業だしね。社畜だしね(笑)

 カテゴリ - 雑記帳(あさブログ)

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

2015/03/15 雑記「忍之一字」

二歳差育児に限った話ではありませんが、育児は忍耐を要するもの。 昨日は、辛そうな妻を見ていて 家事の...

2015/03/20 雑記「男性は産休を取得せよ」

政府の閣議で、2020年までの少子化対策の指針「少子化社会対策大綱」が決まったそうです。 「男性の産...

2015/03/12 雑記「朱に交われば赤くなる」

「いつも赤いネクタイしてるね?」 会社の同僚から、こう指摘されました。 自分では意識していませんでし...

2015/02/27 雑記「泣く子は育つ」

次男(ふー)は本当によく泣きます。 長男(せー)の面倒を看てから、と順番を待たされているので、主張し...

2015/04/06 雑記「抱っこ紐・おんぶ紐」

街を歩くと、パパが抱っこ紐で赤ちゃんを抱いている姿をよく見ます。 ぼくも同じように抱っこ紐を使ってい...

2015/02/23 雑記「子育てに車は必要か」

うちには乗用車がありません。 ついでにテレビもありません。 東京で15年生活していますが、特に不自由...

2015/06/08 雑記「面倒看るのは誰でもできる」

妻の負担を減らそうと、子供たちを連れて丸一日外出していた土曜日。 長男(せー)を鉄道のイベントに連れ...

2015/02/22 雑記「一と言うたら二と悟れ」

ぼくは「察し」が致命的に悪いようです。 頭が働いていないというか、あまり考えずに過ごしているというか...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません