二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

2015/02/19 雑記「居安思危」

      最終更新日 2015/04/20

 タグ : ,

2月も後半になって、だいぶ暖かくなってきましたね。

先日、西武新宿線の「沼袋駅」でとあるものを見かけたので、メモしておきます。

沼袋駅というのは、中央線中野駅から北に徒歩15分くらいのところにある駅で、ぼくはこの街に6年住んでいました。

「香氣」で坦々麺を食べ、「航海屋」でチャーシューメンを食べ、「味王」でラーメンセットを食べるくらい沼袋が好きでした。

まあ、ラーメンはともかく、
長閑な雰囲気の街が好きで、休日はいつも百観音明治寺の公園に出かけて、猫と遊んだことを思い出します。

百観音の幻想的な献灯会に行ったり、氷川神社の夏祭りに行ったりと、子供ができる前は様々なイベントにも参加していましたね。
 

居安思危

そんな沼袋駅付近は、今鉄道を地下化するために工事が進んでいます。

で、駅付近が工事現場みたいになっているんですが、そこで工事の作業員に向けたと思われる「居安思危」という標語 を見つけました。

ん? 「安全第一」ならよく見るけど、どういう意味?
と、無知過ぎて情けないけども知らない言葉だったので調べてみました。

この言葉は「居安思危(こあんしき)」という中国の故事の一部です。

原文は「居安思危 思則有備 有備無患」と書かれます。

訳すと
「安きに居りて危うきを思う 思えば則ち備えあり 備えあれば患い無し」
ということです。
仙台市地震防災アドバイザー室より

…おお! 「備えあれば患いなし」なら知ってます。

平時から危険について思いを巡せておくべし

ってことで、それが備えを生み、患いを無くすわけなんですね。
これが紀元前の中国の言葉(春秋左氏伝)だとは、古代中国には恐れ入りますね!

それに、これを工事現場に貼るとは…
作業員の素養レベルが高くて、こちらもまた恐れ入ってしまいます。

3月も近くなり、最近東日本ではまた地震が増えてきています。
「居安思危」を肝に銘じて、危機に備えたいと思ったのでした。

 カテゴリ - 雑記帳(あさブログ)

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

2015/05/20 雑記「アクロインキ」

以前、名入れのボールペンを作ったことがあります。 2015/04/09 雑記「痛ボールペン」 そのと...

2015/03/25 雑記「時間がない、という言い訳」

サラリーマンの年度末。 時間に追われて、つい使いたくなる 「時間がない」 という言葉。 起床、通勤、...

2015/04/13 雑記「休日診療所」

以前、子育てに役立つ 緊急時の救急サービス を調べて記事にしたことがあります。 https://ni...

2015/03/20 雑記「男性は産休を取得せよ」

政府の閣議で、2020年までの少子化対策の指針「少子化社会対策大綱」が決まったそうです。 「男性の産...

今までに経験した3つのアルバイト。実際に働いて学んだことを覚え書き

次男(ふー)が幼稚園に入学した今年。 幼稚園の月謝だけでも月3万円の出費が増えるのに、時を同じくし...

子育て中なら知っておきたい、緊急時に必ず役立つ救急サービス

次男(ふー)が生まれる1か月前のこと。 夜半過ぎに、長男(せー)が突然 オットセイみたいな声で咳を...

鼻風邪の長男と小児科へ。もっと早く「鼻水スルスル」を知りたかった

ここの所、長男(せー)が鼻風邪で夜寝付きが悪く、鼻はズルズルで夜中に咳込んだりして辛そう です。 ...

「幼稚園無償化」が気になるから選挙に行った。乳児と2歳児が居ると大変だけど

昨日は衆院選でしたが、投票には行きましたか? うちは2歳と0歳の子供たちが居るので、幼稚園無償化の...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません