二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

「美しい笑いは、家の中の太陽である」育児ストレスが限界なとき、思い出したい3つの名言

      最終更新日 2015/03/17

 タグ : ,

美しい笑いは、家の中の太陽である

言うまでもなく、育児のストレスは本当に凶暴です。

二歳差育児になって、子育てはこんなにも苦行なのか と思い知りました。
イライラが募って、全てがどうでもよくなったり、発狂したくなることだってあるのです。

自分たちが望んで子供を迎えたというのに、まったく勝手なものです。

…どんなに愛しい我が子であっても、手が掛かって思い通りにいかない育児は、我慢とストレスが付きまとうもの。

でも、ストレスで「もう限界」と投げ出す前に、少しだけお時間をください。

先人たちの名言が、もしかしたら イライラを解消してくれるかもしれない のですから。

スポンサーリンク

子供・家族についての「3つの名言」

サン=テグジュペリの言葉

0107a

サン=テグジュペリの有名な小説「星の王子さま」の冒頭は、こんな言葉で始まります。


おとなは、だれも、はじめは子どもだった。
しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。

大人になると、子供の頃の純粋な気持ちを忘れてしまうもの。
社会で忙しく生活する大人を批判するような出だしの文です。

でも、見方を変えてみると
「自分も昔は子供だった。当時親にどんな想いをさせただろう」
と想像できるのではないでしょうか。

幼い日々、親にさんざん手間をかけてきた自分を思い浮かべてください。

あなたの成長に、喜び、笑い、イライラした親の姿は、今のあなたと同じなのです。

モームの言葉

0107b

英国の小説家・モームは、親が注ぐ愛情についてこう語っています。


親が子に対する愛情こそは、まったく利害を離れた唯一の愛情である。

親が子供を育てるのは、義務ですが、義務ではありません。

愛しくて仕方ない から育てるのです。

親が子供に注ぐ愛情は、正に「無償の愛」。
見返りなんて必要ありません。

そうやって、あなたの親も、その親も、連綿と愛を紡いできたのです。

サッカレーの言葉

0107c

英国の作家であったサッカレーは、幼い頃に父を亡くし、温かい家庭に恵まれなかったといいます。

明るい家庭への羨望か、こんな言葉を残しています。


美しい笑いは、家の中の太陽である。

笑い声があふれる家庭は、暖かく元気になれる太陽のようなもの。

ストレスで辛い毎日であっても、努めて笑顔を忘れないようにしましょう。

子供たちも、あなたの太陽のような笑顔が大好きなのです。

 

まとめ

この記事は、二歳差育児と日々闘っている妻への贈る記事です。

「そんなこと言われなくても分かっている」
と、さらにストレスを与えてしまう気がして、直接は言えません。

でも、ストレスに悩んで、自ら調べるようなことがあったときには、目にして欲しい名言です。

綺麗事かもしれませんが、妻の、そして誰かの役に立つことを願っています。

 カテゴリ - 悩み事

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

2015/03/15 雑記「忍之一字」

二歳差育児に限った話ではありませんが、育児は忍耐を要するもの。 昨日は、辛そうな妻を見ていて 家事の...

2015/02/27 雑記「泣く子は育つ」

次男(ふー)は本当によく泣きます。 長男(せー)の面倒を看てから、と順番を待たされているので、主張し...

2015/02/22 雑記「一と言うたら二と悟れ」

ぼくは「察し」が致命的に悪いようです。 頭が働いていないというか、あまり考えずに過ごしているというか...

2015/06/08 雑記「面倒看るのは誰でもできる」

妻の負担を減らそうと、子供たちを連れて丸一日外出していた土曜日。 長男(せー)を鉄道のイベントに連れ...

「大変ね」「エラいわね」…二歳差兄弟と外出中に褒められると感じるパパの本音を全部書く

休日の男の育児…それは、本当の育児と呼べるものではなくて、妻の負担を減らすためだけの手伝いに近いも...

子供たちの笑顔を守る自信がない…それでも続く育児のために

3歳と1歳を迎えた二歳差の長男(せー)と次男(ふー)。 二人の成長を見守るのはこれ以上ない至福です...

2歳児に口うるさく「駄目」と叱ってしまう…父親としての反省と悩み

仕事から帰宅後は、できるだけ2歳長男(せー)と時間を共にしています。 一緒に夕食をしたり、お風呂に...

長男の「あいうえお記念日」。特訓の成果に喜びながら「本当は辛い一日だったのに」と妻が泣いた

昨日4月20日は、長男(せー)の「あいうえお記念日」となりました。 会話はほぼ全てを理解しているも...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません