二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

二歳差育児の始まり。子育てがこんな苦行だとは思わなかった

      最終更新日 2015/02/13

 タグ : ,

0001

初めまして、クロオ(@NisaisaKuroo)と申します。
今日から、二歳差育児を赤裸々に綴っていこうと思います。

2か月前、次男(ふー)が産声を上げたとき。
父であるぼくは、2歳になる長男(せー)にお友達ができた! と小躍りしたい気持ちでした。

それまでの育児協力は、長男のお風呂や寝かしつけ、一緒に遊ぶことくらい。
まだ 二歳差育児がどれだけ大変か 想像もできなかったのです。

スポンサーリンク

泣き声の無限ループ

次男はまだ新生児。
赤ちゃんなので、お腹が空けば泣きます。

ミルクの準備に時間がかかったり、長男の面倒を見ている最中だったり、料理中だったりしても、そんな事情はお構いなし。
泣くのは生理現象です。

時には眠いと訴えて泣いたり、抱っこを求めて泣いていたり。
分かってはいても、「少し待ってくれればいいのに」と泣き声にイライラしてしまうのです。

次男のミルクを用意し始めると長男がグズリ出すこともあり、こうなるともうストレスは限界。
限界状態の中で、空腹の泣き声とグズリの泣き声 が響き渡ります。

と言っても、ぼくは土日と夜の数時間だけ面倒を見ている程度。
それでもこんなに大変に感じるということは、毎日面倒を見ている妻にはどれだけの負担があるのか。。。

たまに妻が、「もういっぱいいっぱい」と言って
壁を殴ったり、長男をキツく怒鳴ったり しているのを見ます。
その辛さは想像以上なのだと、なんとか助けたくなるのですが。。。

長男が見せる嫉妬の眼…そして赤ちゃん返り

うちは 母乳育児ではない ので、新生児とはいえ「おっぱい」を占有することはありません。
ごく初期を除いて、完全ミルクです。

長男に嫉妬させないためにはとても良かったのですが、それでもミルクを与えられている次男を見れば嫉妬心が湧くのでしょう。
時折、次男を軽く叩いたり、嫉妬のそぶりを見せるようになりました。

さらに、2歳になってほとんど飲まなくなっていたステップアップミルクを、自分も飲む! と主張するように。

2人同時にミルクをあげなければならないのは、物理的に大変。
でも、この程度の赤ちゃん返りなら可愛いものかもしれません。

何が不満なのか分からない「魔の2歳児」期

長男(せー)は、眠いときやつまらないときに機嫌が悪いです。

プラレールで遊ぶ! と主張して、プラレールを要求するのでそれを渡すと何故か投げつける。
投げつけて壊れたプラレールを指差して大泣きする。
もう、どうしたいのか分かりません。

こんな状況の時に、空腹の次男が泣き出したら最悪ですね(笑)

そこでうちでは、可能な限り長男を優先して子育てしようとしています。

それでも新生児に手がかかってしまうのは当然のこと。
イヤイヤ期を迎えた長男には、不満な事が多いハズです。

一方、次男(ふー)の方だって、兄がいなければもっともっと両親を独占できたハズ。
…どちらも少し可哀想なのです。

子育ては続く、一家のATMとして

そんな状況の毎日ですが、一家の大黒柱として思うのは、充分にATMとしての役割を果たしているのか ということです。

よく「夫をATMとしか思っていない」みたいなスレを読みます(笑)
でも、ATMならお金がそれなりにあるわけで、ある意味羨ましかったりします。

そこで、日々の育児をメモしつつ、子育てにしっかり投資できるように精進しようと、ブログを始めた今日この頃なのです。

 

まとめ

そんなわけで、これから「二歳差育児クロオ」をどうぞよろしくお願いいたします。

 カテゴリ - 育児記録

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

二歳差育児の始まり。子育てがこんな苦行だとは思わなかった

初めまして、クロオ(@NisaisaKuroo)と申します。 今日から、二歳差育児を赤裸々に綴って...

二歳差育児ブログを始めた理由とブログの目標

こんばんわ。やっと迎えた週末に微かな不安を感じる クロオ です。 だって、3連休ともなると離れて住...

子育てを積極的に手伝うために。生活サイクルを子育て中心にする「子育てシフト」

今日は比較的平和に過ごせたので、最近の生活サイクルをメモしておこうと思います。 次男(ふー)が産ま...

出産から1年、育児に負けなかった妻へ感謝を伝えよう。「ママも1歳、おめでとう」がすごく泣ける

ぼくは元来涙もろい性格です。 しかも、子供が出来てからというもの、今までより一層涙もろくなってしま...

二歳差育児クロオの「同期ブログ」と「子育て同期ブログ」をご紹介します

この「二歳差育児クロオ」というブログを始めてから、本日で4か月が過ぎようとしています。 育児の枠を...

昨日あった、忘れたくない瞬間のことを淡々と書く

こんばんわ、家事を終えた クロオ です。 明日の東京は、再び雪の予報が出ています。 そんな日に限っ...

涙が出そうな長男の成長。弟を仲間と認識したのか優しく接し始めた

最近、長男(せー)の様子が変わってきました。 「どこかおかしい」とかそういうのではなく、心の成長と...

「大変ね」「エラいわね」…二歳差兄弟と外出中に褒められると感じるパパの本音を全部書く

休日の男の育児…それは、本当の育児と呼べるものではなくて、妻の負担を減らすためだけの手伝いに近いも...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません