二歳差育児クロオ


「何を残せるか」を考えながら楽しむ、子供たちとの暮らし

2歳児なのに夜泣きで起きる長男。原因は赤ちゃん返り? 昼間の過ごし方を再チェック

      最終更新日 2015/02/20

 タグ :

夜泣きの原因を考える

最近、2歳長男(せー)が 頻繁に夜泣きで起きてしまい、少し困っています。

夜、長男をお風呂に入れたら、寝かしつけるのは妻。
その間に、ぼくは次男(ふー)を沐浴させてから寝かしつけ。

次男が寝付いたら洗い物をして、ようやく自由時間なのですが、いつも24時を回るくらいになってしまいます。

その24時を過ぎた頃に、ちょうど長男が夜泣きで起きてしまうんですよね…。

ここから寝かしつけに時間が掛かれば、自由時間は皆無。
まあ自由時間は別にいいんですが、寝不足になるのはストレスです。

何とか根本的な解決法はないものでしょうか。。。

スポンサーリンク

根本的な原因は…次男ができたこと?

長男(せー)は、2歳4か月。
実はこれまで夜泣きらしい夜泣きもなく、時にはイビキをかいて 良く眠ってくれました。

もっと遊びたいのか、寝付きが悪いことは多々あるものの、赤ちゃんのときから夜はあまり手のかからない子でした。
(今4か月の次男は、泣き出すと手が付けられない…)

でも、ここ数か月 夜半過ぎに泣いて起きる ことが増えてきたのです。

泣いてしまう原因は何?

大人しく寝ていたハズが、急に嗚咽と共に泣き出して、ムックリと起きて座って泣いています。
これが一晩で数回起こります。

泣いて起きるといっても、「赤ちゃんのときの夜泣き」とは違うかもしれません。

たいていは、隣に添い寝をして背中を撫でる うちに落ち着いて眠ってくれます。

でも数十分置きにやられると、こう… ストレスフルなもんです。ホントに。

喋ってくれれば原因が分かるのですが、まだ喋らなし寝ぼけているしで推測するしかありません。

考えられる直接の原因は…

  • 怖い夢を見た、寂しい
  • 暑くて寝苦しい、寒い
  • お腹空いた、喉乾いた
  • 具合が悪い、どこか痛い

というところでしょうか。

「暑さ・寒さ」は、以前汗だくで泣いて起きたことがあって以来気をつけているし、空腹も考えにくい状況です。
具合が悪いときは分かりますし、そんな様子もありません。

…となると、寂しいのか悲しいのか、怖い思いをしたのか。。。
やはり、次男ができてから夜泣きをしている ことから考えると、長男のメンタルな原因から来る 赤ちゃん返り なのかもしれません。

昼間の過ごし方を再チェック

子供の昼間の過ごし方

赤ちゃん返りで夜泣きをする、というのは単なる推測です。
そこで、一般的に 夜泣きの原因とされる項目を再チェック してみようと思います。

規則正しい生活をしているか

長男も次男も、かなり規則正しく生活しています。

これは妻の努力によるものです。
朝は眠くても朝食を作り、昼は子供たちがうるさくても昼食を準備し、夕食は兄弟が昼寝中に支度をします。

一見当たり前だろ? という内容ですよね。

でも、0歳と2歳の二歳差兄弟を抱えて、当たり前の食事を用意するのがどれほど困難か。
乳飲み子を抱きながら、おおよそ同じ時間に長男を昼寝へと導くのがどんなに大変か。

何度か妻と役割を入れ替わった日がありますが、ぼくは 半日で音を上げました。

昼寝は充分に摂っているか

長男は、多くの場合2時間程度寝ています。

もちろん短いときもあるのですが、空腹でもなければ充分眠ることが多いです。

食事は充分に摂っているか

食事も、食が細いようなこともなくしっかり食べます。

遊びたい気持ちが優先になることもありますが、主食・おかず・汁物・デザート(ゼリー)までよく食べています。

好きなメニューは、白いご飯に納豆。そしてなめこ汁が大好きです。

外で充分に遊んでいるか

太陽の光を充分に浴びて、…遊べていません。

冬だということもあって、寒さで外に遊びに行きたがらないのが一つの理由。
そして、やはり0歳児を連れて外に行きにくいのがもう一つの理由です。

部屋で走り回ったり、屋内で遊べる場所で身体を動かしたり、ということは充分あります。
でも、太陽光を浴びることは睡眠のために重要だと言われますから、ここは改善した方が良さそうです。

欲求は叶っているか

一番心配だった点がこれです。

突然現れた乳飲み子にお母さんを奪われた長男からすれば、甘えたくても甘えられないときが多いのです。

一緒に遊びたくても、手が離せなかったり、授乳中だったりすることは日常茶飯事。
ときには、育児のイライラで怒鳴ったりして泣かせてしまうことも…。

そう考えると、やはり 普段からかなり我慢している だろうと想像できます。

日中ずっと面倒を看ている妻は、可能な限り長男を優先して一緒に遊び、次男はその次というスタンス。

それでも夜、夜泣きしてしまうくらい、昼間は欲求不満なのでしょうか。
そうだとすると、次男に手が掛からなくなるまで、あと少しの辛抱が必要かもしれません。

 

まとめ

ということで、夜泣きをし始めた長男について、原因を考えてみました。

昼間の過ごし方をチェックしてみる限り、もう少し屋外で遊ばせることが一つのポイントになりそうです。

ただ、それに関わらず次男ができたことによる「赤ちゃん返り」の可能性もあります。
我慢させすぎず、ときには充分甘えさせて、欲求不満を取り除きたいものです。

春になって暖かくなるのが待ち遠しいですね。

 カテゴリ - 悩み事

この記事がお役に立てたら、是非シェアをお願いします^^

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
feedlyで更新をチェックしてね!

  こんな関連記事もあったよ

怒りっぽい赤ちゃんに成長した、3か月次男の日常

3か月を過ぎた次男(ふー)は、今のところ元気に成長しているものの、欲求を激しく主張する ようになっ...

2歳児の癇癪と0歳児のコリックが同時襲来。修羅場のストレスに耐える対策

長男(せー)は2歳、次男(ふー)は0歳3か月。 二歳差育児の最初の難関とも思える、3か月コリックの...

週末育児パパを襲う、二歳差育児のストレス。妻のストレスも考えよう

3連休の1日目と2日目が終わりましたが、かなりキツいストレスに曝されました。 長男(せー)が乳児だ...

グズる長男と上手く行かない二歳差育児。心配な妻のストレス

おはようございます。二歳差育児シフトで眠気いっぱいの クロオ です。 昨日はママ友が遊びに来てくれ...

子供を持つ心の準備に「うちの3姉妹」。今はときどき兄弟育児のバイブル

長男が産まれると分かった頃、子育ての雰囲気を知りたくて読んでみた漫画が、言わずと知れた「うちの3姉...

泣き止まない、グズってうるさい、眠らない…これは3か月コリックかもしれない

昨日は、夕方までは何事もなかったのだけれど、夜が本当に辛かったです。 2か月の次男(ふー)が、20...

育児ストレスを貯めないコツ。小さな失敗を気にしないこと・視点を変えてみること

3連休が終わってしまいましたね…。 サラリーマンにとってはただでさえ辛い週明け。子供たちと遊んでい...

2歳児に口うるさく「駄目」と叱ってしまう…父親としての反省と悩み

仕事から帰宅後は、できるだけ2歳長男(せー)と時間を共にしています。 一緒に夕食をしたり、お風呂に...


お気軽にコメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 ※情報商材の紹介・被リンク獲得目的のコメントは承認いたしません